創業融資に関する相談は、熊本市中央区に拠点を構える熊本創業融資センターにお任せください。融資獲得に向け全力でご支援いたします。

事前予約があれば、営業時間外や土日祝でも対応いたしますので、平日にお時間がない方もお気軽にご相談下さい。

★ご予約は[こちら]から

 


 

会社を設立する際に資本金をいくらにするかは会社を立ち上げる方の自由です。
しかし、最低資本金の概念が撤廃されたため、現在では、資本金1円の会社も設立可能です。

ただし、資本金が少なければ、取引先からの信用は下がりますし、法人口座の開設にも影響が出てしまいます

資本金の額を決める際には、これらのデメリットも踏まえた上で決定しなくてはなりませんが、では、資本金額は創業融資獲得にどんな影響を及ぼすのか、1円会社でも行けるのか、本記事で述べていきます。

 

自己資金と資本金の違い

自己資金とは創業時の元手資金のことですが、「預貯金通帳で確認できて出どころも確かなもの」と「返済義務のないもの」です。
よって、出どころがわからないタンス預金や、知人から借りているお金は自己資金に該当しません。

これに対し、資本金とは立ち上げる方が自ら用意したお金や、株主などの出資者から受け取ったお金であり、会社設立後の資金となりますが、知人からの借り入れも含む可能性があります。

つまり、借入金が含まれる可能性があるので自己資金は資本金と同額にはなりません。このことは創業融資の審査でも同様です。

 

自己資金額が最も重要

日本政策金融公庫の創業融資はもちろんのこと、民間の金融機関の創業融資においても、自己資金額は非常に重視されます。

これは返済不要でいざという時に使えるお金が多いほど、事業は安定するからです。
そのため、自己資金が多いほど審査に有利で、借入額も増えることになります。

なお、資本金のどこからどこまでが自己資金になるかは、金融機関の判断によるので、資本金が低いからといって創業融資の審査が不利になるとも言い切れません。

資本金が1円でも、自己資金がたくさんあれば創業融資は獲得できるからです。

しかし、創業後のビジネスでの対外的な信用を考慮すれば、現実的ではありません
一般的な会社から見て「常識的ではない」と、評価が低くなってしまうからです。

融資に関してだけではなく、このような点も踏まえて資本金額は決定するようにしましょう。

 


 

創業融資の申請をご検討の方は熊本市中央区に拠点を構える熊本創業融資センターまでご相談ください。
着手金0円の完全成功報酬制のため、リスクなしで創業融資を獲得できます。

熊本市を中心に、熊本県全域に対応していますので是非ご相談ください。 初回相談は無料です。